2017-01-01から1年間の記事一覧
2017年12月02日(土) SNA62便 宮崎→羽田18:20→19:55 737-800 JA809X 座席:4F 宮崎SPOT:10 羽田SPOT:507 高度:39000ft 速度:1100km/h 区間マイル:561mile 金額:14090円(バーゲン75) 去年までは新田原航空祭が終わった後、バスで鹿児島へ向かっていましたが…
新田原基地航空祭、アメリカ空軍によるF-16曲芸飛行展示です。どこの航空祭でもアメリカ空軍のF-16はド派手に演技してくれるのですが、今回はどうでしょうか。 …ん? えっ、そんな低く曲げちゃうの!?!?!? 周囲にいた人はド派手なテイクオフに唖然! 縦…
3年連続で訪れている新田原基地航空祭。1年目は大雨、2年目は午前中は雨、午後は天気が少し回復でブルーインパルスは1区分でしたが今年はどうでしょうか。 うーん、曇り!年々少しづつ天気は良くなってきています^^; 今年も気に入った写真をペタペタ貼ってい…
宮崎空港に到着、夕方の便で航空祭をご一緒する友人が到着するので、それまで宮崎空港の展望デッキで撮影です。 宮崎空港の展望デッキはウッドデッキのワイヤーフェンス、さらに北を向いているので終日順光と最高の環境です。 私が搭乗してきたソラシドエア…
2017年12月02日(土) SNA53便 羽田→宮崎08:05→09:55 737-800 JA809X 座席:29F 羽田SPOT:51 宮崎SPOT:10 高度:26000ft 速度:600km/h 区間マイル:561mile 金額:11490円(バーゲン75) 毎年恒例の新田原基地航空祭、今年も参加の為宮崎へ!今回搭乗するのは8時…
今年で3回目、岐阜基地航空祭は今年は11月19日に開催。前日は大雨でしたが当日はどうでしょうか…。 早朝の名鉄岐阜駅。うーん、なんとか晴れてる…?この日は正午ごろから雨の予報が出ていました。ブルーインパルスまで青空が持ってくれたらいいのですが…さて…
11月18日、この日は朝からセントレアで撮影するつもりでしたが…南岸低気圧が通過中で朝から大粒の雨…。この日はジンベエジェットの737-400と737-800がセントレアに同時に飛来していたり、午後はドリームリフターが飛来するスケジュールになっていただけに残…
2017年11月17日(金) ANA85便 羽田→中部17:35→18:40 737-800 JA69AN 座席:27A 羽田SPOT:71 中部SPOT:6 高度:24000ft 速度:650km/h 区間マイル:193mile 金額:6900円(旅割75) この日搭乗するANA85便の羽田-中部便、早々に予約を取った為6900円と格安でとる…
毎年恒例の岐阜基地航空祭遠征、例年だと10月下旬ですが、今年は航空観閲式のスケジュールの都合でしょうか、11月19日になりました。 搭乗するのは17時35分発のANA85便。この日はよく晴れわたっていたので、羽田空港で撮影することにしました。 ボーイング同…
2017年11月04日(土) SNA78便 鹿児島→羽田15:55→17:30 737-800 JA806X 座席:29F 鹿児島SPOT:7 羽田SPOT:54 高度:39000ft 速度:1080km/h 区間マイル:601mile 金額:9290円(バーゲン60) バスで鹿児島空港に帰ってきました。鹿児島空港も快晴です! 霧島連峰…
桜島のビジターセンター付近をてくてくお散歩。このような足湯もあります。 その長さなんと100m!雄大な桜島と海を見ながら贅沢なひとときを過ごせますε-(´∀`*) 溶岩なぎさ遊歩道は先ほど訪れた鳥島展望所と桜島溶岩なぎさ公園を結ぶ全長3kmの遊歩道です。…
鹿児島は『ホテルアービック鹿児島』よりおはようございます!鹿児島中央駅に近いこのホテル、三連休の初日でも朝食付きで5900円と格安でした。部屋も綺麗でオススメです。 朝食には奄美大島の郷土料理である『鶏飯』もあります!これが食べたくて鹿児島に来…
朝は寒いですが澄んだ空気な季節になってきました。11月10日はお休みだったので、久しぶりに朝撮り羽田へ! 第一ターミナルからの撮影です。冠雪した富士山とのショットを期待していたのですが、あいにく富士山は見えず…。 朝の第一ターミナルの魅力は何と言…
鹿児島空港からバスで約45分、鹿児島中央駅に到着しました。まずは鹿児島ラーメンで腹ごしらえ。鹿児島ラーメンのお店は桜島大根の漬物が食べ放題で置かれています。 鹿児島ラーメン!野菜たっぷりで濃厚だけども優しい味です\(^o^)/ この日は鹿児島市内を…
2017年11月03日(金) SNA73便 羽田→鹿児島10:00→12:00 737-800 JA807X 座席:28A 羽田SPOT:51 鹿児島SPOT:7 高度:38000ft 速度:680km/h 区間マイル:601mile 金額:12790円(バーゲン60) 11月の3連休は3日、4日の二日間を使用して鹿児島旅行へ。ソラシドエア…
大人気のJAL工場見学、平日でもなかなか予約を取ることができませんが、ふとサイトを見ると祝日である10月9日(体育の日)に空きがあったので即予約! 通算何回目のJAL工場見学なのでしょうか。何度行ってもミュージアムはワクワクします! スカイスリーパーと…
暑いようで暑くなかった夏が終わり、そろそろ北風の浮島公園が懐かしくなる頃。 10月1日は一日中晴れの予報であったので、浮島公園に行ってみました。 朝はとても晴れていたのに、だんだんと雲が多くなってきて…。 スカイマークのヤマトジェットです! とう…
9月23日は羽田空港で空の日イベントが行われました。いろんなイベントやグッズが貰えるこの空の日イベント、今年も参戦です! たいていイベント内容は毎年恒例ですが、今年はソラシドエアの搭乗券発券業務体験がありました。 【20170923】羽田空港空の日イベ…
お久しぶりです。久しぶりすぎてブログの作り方を軽く忘れていました(^^; 9月初旬に引っ越し、千葉市民から船橋市民になりました。初めての一人暮らしも少しずつ慣れ、落ち着いてきたのでブログの更新をゆっくり再開したいと思います。 過去の旅行記や撮影記…
8月7日、この日は松本市内を観光し、夕方の特急あずさで帰ります。台風が近づいているのですがギリギリ大丈夫でしょうか。 松本城に来ました! 松本城は現存天守。日本の現存天守は12城ありますが、そのうち五重天守を持つ城は松本城と姫路城だけです。 松本…
室堂を後にし、今度は立山トロリーバスで大観峰へ。 トロリーバスってご存知でしょうか?電気で走るバスなのです。バスの上にパンタグラフついているでしょう!日本で乗れるのは黒部アルペンルートだけなのです。 エンジンの振動がなくて快適~。 トンネルの…
富山で一泊し、朝の富山駅。この日は旅のメイン、黒部アルペンルートを通り松本まで抜けます! 電鉄富山駅から富山地方電鉄に乗って1時間強。富山は晴れているのですが…黒部アルペンルートはどうでしょうか。雨降らなければいいなぁ。 まもなく立山駅に到着…
富岩運河環水公園近くにある富山県美術館、2017年8月25日にオープン予定でしたが、先行オープンしていました。しかも入場料無料! 氷見産の杉をふんだんに使った室内はぬくもりがあります。 屋上は遊具。これは美術館建築地に元々『ふわふわドーム』があり、…
バスで富山空港から富山駅に到着しました。あついっ! 富山市内は路面電車で観光します。「ぐるっとグルメぐりクーポン」、これは路面電車の1日乗車券と、富山名物のます寿司と引き換えができるクーポン3枚が付いて1000円のおとくな切符です。 たまたま乗った…
2017年8月5日(土) ANA315便 羽田→富山09:50→10:45 737-800 JA65AN 座席:28A 羽田SPOT:56 富山SPOT:1 高度:28000ft 速度:***km/h 区間マイル:176mile 金額:8390円(旅割55) 夏の旅行第二弾はベストシーズンの黒部ダムへ!行きは富山まで飛行機で向かい、黒…
2017年7月9日(日) ANA474便 那覇→羽田18:15→20:40 777-200 JA708A 座席:9A 那覇SPOT:32 羽田SPOT:53 高度:39000ft 速度:***km/h 区間マイル:984mile 金額:20390円(旅割75) 那覇空港に到着し、帰りの時間までANAラウンジで寛ぎます。行きは時間が長いので…
今回は東京へ帰る前に少しだけ訪れた瀬長島での写真です。 瀬長島ホテルの前に駐車、ちょうどSWALジェットが離陸していきました。 右の翼端に注目してください。ウイングレットにヤンバルクイナが描かれていますね。 数機撮ってちょうど良い時間になったので…
7月9日、この日は夕方の便で那覇空港から東京に戻ります。瀬底島を訪れて那覇空港に向かうプランです。 カーテンを開けるとオーシャンビュー!! 朝から綺麗な海が見れて大満足(*^^*) 瀬底島に向かいます。この天気だと瀬底島も期待できそう(^o^) 瀬底大橋を…
美ら海水族館へ来ました。美ら海水族館は16時を超えると入場料1850円が1290円になるので、夕方がオススメです。 何度来たことかわかりませんが、何度来てもいいところですね(*^^*) 夜ご飯は沖縄らしい海鮮が食べたいということで、Google先生に聞いて訪れた…
7月8日、那覇ビーチサイドホテルのベランダよりおはようございます! このホテル、右を見れば那覇港… 左を見ると那覇空港という、なんとも素晴らしい環境です(*^^*) もちろんランウェイ18へのアプローチ機も見えます!レンタカーかタクシーを利用しないとい…