飛行機さつえい奮闘記

旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年アーカイブ

2022年アーカイブページです。 まだまだ猛威を奮う新型コロナウイルス、飛行機での遠出はほどほどに、県民割を活用して妻と近場のホテルステイがメインの年になりました。 記事にはしていませんが、ドーミーイン、ベッセルイン、グランドニッコー東京舞浜な…

2022年12月14日:羽田空港3(ANA格納庫より美しい夕陽!)

今回が今年最後の記事となります。12月14日、ANA Blue Hangar Tour ANA機体工場見学に参加してきました。 ギリギリまで第二ターミナルで撮影しており、到着は15時2分前。間に合いました。どうやらバスでくる団体さんもいる模様。 格納庫見学があるバスツアー…

2022年12月14日:羽田空港2(羽田妖怪ソノトキダケクモール!)

引き続き、12月14日の羽田空港です。 第三ターミナルへ移動、スポットにはメタリックブルーが鮮やかな機体が駐機していました。 ITAエアウェイズ、イタリアのアリタリア航空の後継となる国営フラッグキャリアです。 かつては定期チャーター便等で羽田に就航…

2022年12月14日:羽田空港1(冬場早朝のランウェイ16R離陸!)

12月14日はANAの格納庫見学の予約が取れていたので羽田空港へ。 早朝から晴れ、そして冬場では珍しい南風が卓上する予報であったので、ウキウキで羽田空港第一ターミナルへ向かいます! 富士山は見えませんが予報どおり晴れ、そして南風です。 早朝のランウ…

2022年11月27日:成田空港(期間限定の大韓航空ジャンボ!)

11月11日~13日にかけて、 岐阜基地航空祭に行くための遠征を予定していましたが、弔事と重なりすべてキャンセルになってしまいました。 もちろん弔事を優先すべきであり、仕方がないことですが、 全国旅行支援を利用し初のセントレアホテルに宿泊できる予定…

2022年10月30日:羽田空港2(夕陽を浴びるANAグリーンジェット!)

引き続き、10月30日の羽田空港です。 羽田沖合ではジェットフォイルが航行中。787と一緒に。 鬼滅の刃じぇっと3号機は元々折り返し、14時20分発のANA257便に投入される予定でしたが、ゴーアラウンドした影響により到着が遅れ。 ANA257便も遅れるかと思ったら…

2022年10月30日:羽田空港1(ポケモンジェットCIをゲットだぜ!)

皆さんお久しぶりです。実は8月末、我が夫婦に赤ちゃんが産まれました。 慣れない子育てに四苦八苦しながらも、スクスクと育っていく赤ちゃんを見ていると、とても幸せな気分になりますね。 産まれてから、仕事に家事に、育児の手伝いに…とずっとバタバタで…

2022年07月27日:成田空港(HONUフライトの前後に展望デッキで!)

今回はFLYING HONUチャーターフライトの日に撮影した、成田空港撮影編です。 成田空港に到着したのは朝8時。HONUのチャーターフライトがあるので、展望デッキは人が多いのかなあ…と思いきや、全然ガラガラ。 やはりHONUフィーバーも少々落ち着いてきたのと、…

2022年07月27日:ANA2030便3(FLYING HONUチャーターフライト A380-800)

2022年07月27日(水) ANA2030便 成田→成田 13:00→15:00 A380-800 JA382A 座席:25A 成田出発SPOT:428 成田到着SPOT:425 高度 :36000ft→35000ft速度 :900km/h→800km/h 54800円 引き続き、7月27日のANA2030便搭乗記です。とは言ってももう着陸していますが…(;^_^…

2022年07月27日:ANA2030便2(FLYING HONUチャーターフライト A380-800)

2022年07月27日(水) ANA2030便 成田→成田 13:00→15:00 A380-800 JA382A 座席:25A 成田出発SPOT:428 成田到着SPOT:425 高度 :37000ft→36000ft速度 :900km/h→800km/h 54800円 引き続き、7月27日のANA2030便、FLYING HONUチャーターフライトの様子です。 定刻は…

2022年07月27日:ANA2030便1(FLYING HONUチャーターフライト A380-800)

2022年07月27日(水) ANA2030便 成田→成田 13:00→15:00 A380-800 JA382A 座席:25A 成田出発SPOT:428 成田到着SPOT:425 高度 :37000ft→36000ft速度 :900km/h→800km/h 54800円 昨年より大人気となっているANAのFLYING HONUチャーターフライト。 レストランFLYIN…

2022年07月10日:羽田空港(ラビスタ東京ベイからの城南島出撃!)

7月10日はバイクで羽田空港近くまで来ていたので、寄り道がてら城南島へ。 とてもいい天気。キャンプ場横のベンチには大きなひまわりが植えられていました。 今回はK-3Ⅲ+55-300mmの軽量装備。少々周辺減光がきになるので若干補正していますが、この組み合わ…

2022年07月05日:中部国際空港(たった1時間の滞在でも満喫!)

JTA42便でセントレアに到着、時刻は14時25分。帰りの新幹線は名古屋駅発17時06分を早割で予約しており、変更ができません。 逆算すると15時47分発の名鉄特急でセントレアを離脱すれば問題なさそうです。約1時間の滞在ですが、セントレアを楽しみましょう。 …

2022年07月05日:JTA42便(那覇-中部 737-800)

2022年07月05日(火) JTA42便 那覇→中部 12:00→14:15 737-800 JA04RK 座席:30A 那覇SPOT:25 中部SPOT:7 高度 :39000ft速度 :770 km/h 区間マイル: 809mile 特典航空券(8180マイル) 3日間の那覇滞在を終え、次の目的地であるセントレアに向かいます! とはいっ…

2022年07月05日:那覇空港2(出発ギリギリまでロビーで撮影!)

今回は7月5日の那覇空港撮影編最終回です。 P-1哨戒機が出発準備。エンジンはかかっているものの、なかなか動かない…。その間、地上整備さんはずっと同じ姿勢のまま待機…。 炎天下の中、自衛隊さんも大変ですね。日本を守ってくれてありがとうございます。 …

2022年07月05日:那覇空港1(早朝より展望デッキで撮影!)

7月5日、赤嶺駅前にあるホテルグランビュー沖縄よりおはようございます! 元々曇り時々晴れの予報であった那覇、カーテンを開けてみると青空が広がっています! 朝食を食べに行きましょう。ホテルグランビュー沖縄は朝食が無料でいただけます。 基本の沖縄料…

2022年07月04日:那覇空港4(那覇の日の入りは19時過ぎ!)

引き続き、7月4日の那覇空港、瀬長島撮影編です。 今回は少々遠目ですが…またまたジンベエジェットとさくらジンベエが重なってくれました。 時刻は16時30分。まだまだ陽は高く、撮影は可能です。 この日の日の入りは19時23分。夏至は6月下旬に過ぎ去りまし…

2022年07月04日:那覇空港3(灼熱の瀬長島!)

本日搭乗する予定の飛行機を明日に変更したので、丸一日時間ができました。 東京バスのウミカジライナーで那覇空港から瀬長島へ移動、瀬長島で離陸機を日没付近までひたすら撮り続けます。 瀬長島はとても良い天気。日陰がなく灼熱地獄ですが、なんとか建物…

2022年07月04日:那覇空港2(那覇から帰りたくない…じゃあ帰らない!)

引き続き、7月4日の那覇空港撮影編です。 記事を頑張って書いていたのですが、編集中に誤ってすべて消えてしまいました…。 うおー、切ない…。 ピカチュウジェットBC2はSKY541便として下地島空港へ出発。 今日はピカチュウジェットとセットのトーイングカーも…

2022年07月04日:那覇空港1(ピカチュウジェットBC2を青い海バックにゲット!)

牧志駅からゆいレールに乗って那覇空港に向かおうとするも…通勤・通学の人で牧志駅に到着した時点で人がいっぱい。 大きなカメラバッグを持っていた私は入ることができず、積み残しに…。次のゆいレールは10分後、それも遅れている模様です。 なんとか次のゆ…

2022年07月03~04日:沖縄旅行記(沖縄逸の彩温泉リゾートホテルはビールが飲み放題!)

那覇空港での撮影を終え、時刻は16時。本日宿泊するホテルへ向かいましょう。 本日はゆいレール牧志駅近くにある『沖縄逸の彩 温泉リゾートホテル』に宿泊します。 逸の彩と書いて、『ひので』と読むようです。初見だと読めませんね^^; このホテル、2020年12…

2022年07月03日:那覇空港2(飛行機もトラクターもモノレールもピカチュウだらけ!)

引き続き、7月3日の那覇空港、出発ロビーからの撮影です。 スカイマークのポケモンジェット2号機は13時50分発、SKY518便として羽田へ向かいます。 ボーディングブリッジが外され、プッシュバック待機中。 実はトーイングカーもピカチュウ仕様のものが那覇空…

2022年07月03日:那覇空港1(台風4号と出発ロビーで対戦!)

11時10分着予定のANA467便、約40分遅れの到着で時刻は12時。 台風4号は既に中心部は沖縄本島より遠ざかっていますが…ご覧の通り強い雨が降りしきっています。 台風一過を期待していましたが…ちょっと残念。天気予報を見ると、今日は一日中雨、明日も曇り空の…

2022年07月03日:ANA467便(羽田-那覇 787-9)

2022年07月03日(日) ANA467便 羽田→那覇 08:30→11:10 787-9 JA936A 座席:5A(PremiumClass) 羽田SPOT:61 那覇SPOT:33 高度 :40000ft速度 :850 km/h 区間マイル: 984mile 特典航空券(9000マイル+610円(空港使用料)) 梅雨明け直後、南の島で青い海、青い空、飛…

2022年06月23日:羽田空港3(ANAの次はJAL SKY MUSEUMにハシゴ!)

14時30分になり、JALメンテナンスセンターへ。 こちらでは身分証の他に体調管理シートの提出が求められています。 受付を済まして3階へ。 JAL SKY MUSEUMは格納庫見学再開と同時にリニューアルしました。 展示スペースはタッチパネルで学べるようになり、床…

2022年06月23日:羽田空港2(ブルーコーナーで飛行機かぶりつき!)

ANAの格納庫を出た後、次に訪れるJAL格納庫見学は14時30分より受付開始。 まだ3時間以上時間があります。 新整備場駅近くにある喫茶店『ブルーコーナー』で昼食にしましょう。 なかなか新整備場には用事がないので、約3年ぶりの来訪です。ソラシドエアの本社…

2022年06月23日:羽田空港1(ANA Blue Hangar Tourへ!)

まだ6月だというのに、梅雨があけてしまいましたね。想定外の暑さに毎日やられています…。 6月23日は羽田空港へ。午前中にANA、午後にJALの格納庫見学の予約がとれたのです。 ANAもJALも時たまにキャンセル分の空席がでるので一日数回、サイトをチェックして…

2022年05月22日:羽田空港2(久々の羽田外周撮り!)

今回は5月22日に撮影した、羽田空港での飛行機、及び4月4日からリニューアルされたANA Blue Hangar Tour内にある体験型見学施設の記事です。 この日の整備訓練専用機撮影ツアーの受付は10時から。羽田空港に到着したのは9時と、施設がまだオープンしていなか…

2022年05月22日:羽田空港1(整備訓練専用機(スーパードルフィン)撮影ツアー!)

2022年2月、このようなプレスリリースがANAより発表されました。 羽田空港には既に退役した整備訓練専用機(737-500 JA301K)が駐機していることはご存知の方も多いと思います。 羽田空港に行くと懐かしのスーパードルフィンがトーイングされている姿を見るこ…

2022年05月16日:ANA32便(伊丹-羽田 767-300ER)

2022年05月16日(月) ANA32便 伊丹→羽田 16:00→17:15 767-300ER JA614A 座席:41A 伊丹SPOT:10 羽田SPOT:69 高度 :25000ft速度 : 870km/h 区間マイル: 280mile 12110円(スーパーバリュー28J) 帰りはANAを利用、16時発のANA32便です。 羽田空港着陸時の都心ルー…