2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
12月30日は都内で忘年会。 せっかく都内まで出るので、普段夕食の時間の関係でなかなか撮れない、夕焼けとシルエット富士を狙おうと羽田空港へ。 第二ターミナルの展望デッキからスタートです。 人々の往来が激しい年の瀬、そして穏やかな正月…になる予定が…
2023年アーカイブページです。 子供ができると、なかなか空活は難しいですね。そんな中でも妻と息子の帰省に合わせて、私も飛行機旅を楽しむことができました。 一番思い出に残っている訪問先はなんといっても函館。日帰りでしたが、快晴の下、満開の桜を存…
12月17日は百里基地にて航空祭。今年は301飛行隊の50周年特別塗装(F-35)も展示されたようで、すごく気になっていたのですが…。 久しぶりに息子も連れて、家族3人で羽田空港へ見学です。 今日は見学のみだし、行くギリギリまで重いカメラを持っていくか迷って…
ターミナル連絡バスで第一ターミナルに戻ってきました。 以前は積み残しも発生するほど大混雑であったターミナル連絡バスですが、最近は増発したのか比較的落ち着き気味ですね。 第一ターミナルのクリスマスツリーは赤色基調。 クリスマスツリーの前では小規…
友人を出迎えた後は第二ターミナルの展望デッキへ。その前に今年のクリスマスツリーを見に行ってみましょう。 今年も第二ターミナルは青をベースとしたクリスマスツリーが飾られています。 ということで第二ターミナル展望デッキ。…に来たはいいものの、第三…
11月度の撮影旅行ラッシュの写真整理も終わり、一息ついたところですが既に季節は師走。 今年は暖かくて師走感がまったくありません。 12月9日は朝から晴れの南風予報が出ていたので、羽田空港へ早朝より出かけてきました。 展望デッキがオープンする6時30分…
12時の異機種大編隊終了後から今回の航空祭メインイベントであるブルーインパルスまでは約1時間。 トイレに行きたかったのですが、思いの外2列目を陣取ることができてしまった為、動くに動けなくなりました(^_^;) 人がどんどん多くなり、後ろから徐々に前に…
岐阜基地航空祭2023、今回は岐阜基地名物の異機種大編隊と機動飛行です。コールサインはマンボーフライト。 マンボーのように大きく広がって飛行することから、そのようなコールサイン…かと思いきや、全然違うようです。 T-7、T-4、F-2、F-15が順番に離陸し…
引き続き、岐阜基地航空祭2023、今回はウイスキーパパの曲技飛行よりスタートです。 ウイスキーパパは、日本を代表する競技曲技飛行チームです。2008年に開催された曲技飛行競技世界選手権(Advanced World Aerobatic Championship)の日本代表チームが母体と…
11月12日、名鉄岐阜駅よりおはようございます。 今日は待ちに待った岐阜基地航空祭…ですが微妙な曇り空。 一緒に行く予定であった友人も曇り予報で取りやめ。ということで私ひとりで岐阜基地へ向かいます。 6時22分発の名鉄各務原線に乗り込みます。車内は航…
引き続き、強風吹き荒れるセントレア撮影編です。 少々ターミナルで休憩していたら、晴れ間が晴れ間が広がってきました。 真っ黄色なDHLオリジナル塗装。ANAのC3POジェットに似通ったところがあります。 2023年3月末よりセントレアに就航しているFDA。中部‐…