飛行機さつえい奮闘記

旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!

成田国際空港(RJAA/NRT)

2025年04月27日:成田空港(次から次へとネタものたくさん!)

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?関東地方は連日晴れわたり、絶好の行楽日和になりましたね。妻と息子は実家に帰り、私も久々に一人でのんびり。4月27日は成田空港へ行ってきました。 バイクにセノビーをくくりつけ、成田空港はゲジポイントへ…

2024年11月24日:成田空港(ロイヤルブルネイの観光PR特別塗装!)

秋晴れの予感な11月24日は家族で成田に用事があったので、私は一人だけ先に早起きして成田空港へ。 穏やかな北風、視程は40km、典型的な秋晴れで気持ちいい! 本日のロイヤルブルネイ航空は機体番号V8-RBD。 ブルネイの観光局と提携し、ブルネイの魅力をPRす…

2024年11月04日:成田空港1(なりたのち、うなり!)

11月4日は成田市内でイベントがあり、その前に成田空港へ。 朝6時に自宅出発、吐く息も白く、寒い朝でした。こんな寒い日はどうせ北風でしょう…とランウェイ34R着陸機を撮影できるポイントに行くと…。 あれっ...誰もいない…フライトレーダーを見てみると…南…

2024年09月15日:成田空港(A380を3機捕獲!)

秋晴れ?と言いつつも気温はまだまだ30度オーバーの9月15日は成田空港へ。 バイクにセノビーをくくりつけて、ゲジポイントでのんびり撮影…と目論んでいました。 ゲジポイントは人がまばら。暑いからかな?と思いつつ、いつもの撮影ポイントに進んでいくと…ゲ…

2024年07月20日:成田空港(真夏の北風運用!)

梅雨明け直後の7月20日、夜に我孫子で用事があるので、それまで成田空港で撮影に。 どうせ南風運用でしょう…とゲジポイントで撮影する気マンマンで午前中に家事を済ませ、バイクにセノビーをくくりつけ、いざ向かうと…あれっ、誰もいない?そして頭上を離陸…

2024年06月22日:成田空港(Peachのうなりくんジェットはキュート!)

6月21日、チャーリー古庄氏のTwitterを見ているとpeachの機体に成田市のゆるキャラ「うなりくん』が描かれた機体が…。 成田市制施行70周年記念事業に賛同したPeachが機体後部に大きくうなりくんを描いて6月21日から運航開始したようです。 これは絶対に撮影…

2024年06月17日:成田空港(ミャクミャク様2号機を捕獲!)

まもなくパリ2024オリンピック…ですが、2025年には『EXPO 2025 大阪・関西万博』が開催されます。 その大阪・関西万博をアピールする為の特別塗装機『JALミャクミャクJET』の2号機が6月3日に国際線機材787-8(JA823J)にて登場、私も撮影機会を伺っていました…

2024年05月04日:成田空港(うなりくんステッカーの787!)

連日の成田出撃です。今日のお目当ては成田市制70周年を記念した、うなりくんステッカーを貼られているANAの787-8、JA820A。 この機体、成田‐メキシコシティ・大連、たまに広州の固定運用。前日の3日はメキシコシティにフライトしており、撮影できなかったの…

2024年05月03日:成田空港(GWジャンボ祭り!)

ゴールデンウィークは見事に関東地方は晴れでしたね。 私もどこかに出かけましょう…と言っても羽田か成田くらいしか思い浮かばないのが悲しいところ^^; 5月3日は成田空港へ。バイクにセノビーを括り付けて、ランウェイ16Rエンドのゲジポイントへ。 ゲジポイ…

2024年02月17日:成田空港(お初の34R畑ポイント!)

妻と息子が帰ってくる前日、もう1回ほど空港に...ということで成田空港へ。まだまだやることはたくさんある...ちょっと午前中だけ撮って帰りましょう。 北風運用と青空が多い冬場の間に、訪れたことがないランウェイ34Rエンドに行ってみよう、と早朝よりバイ…

2023年10月22日:成田空港2(1ビルと2ビルを行ったり来たり!)

引き続き、10月22日の成田空港編です。 ターミナル連絡バスに乗って第二ターミナルへ向かいます。第一ターミナルから第二ターミナルへ向かうには第三ターミナルを経由する為、時間が掛かる掛かる…。 成田空港はターミナル間の移動が大変ですね。羽田空港のよ…

2023年10月22日:成田空港1(プリキュアジェットをようやく捕獲!)

最近は行きやすさから羽田空港ばかり訪れていますが、たまには成田空港にも行きましょう… ということで、快晴予報が出ていた10月22日は早朝より成田空港へ。 そしていつもバイクではなく、たまには電車で行きましょう。 電車だと乗り換えなし1本で、しかも1…

2023年07月16日:成田空港(灼熱のゲジポイント!)

3連休の中日である7月16日は成田空港へ。 天気も快晴のようですが、まだ梅雨明けせず…うーん? この日はゲジポイントに行ってみましょう。その前にさくらの山・空の駅さくら館でトイレ休憩とお昼ごはんを調達。 花壇に咲いているひまわりはとても美しく咲き…

2022年11月27日:成田空港(期間限定の大韓航空ジャンボ!)

11月11日~13日にかけて、 岐阜基地航空祭に行くための遠征を予定していましたが、弔事と重なりすべてキャンセルになってしまいました。 もちろん弔事を優先すべきであり、仕方がないことですが、 全国旅行支援を利用し初のセントレアホテルに宿泊できる予定…

2022年07月27日:成田空港(HONUフライトの前後に展望デッキで!)

今回はFLYING HONUチャーターフライトの日に撮影した、成田空港撮影編です。 成田空港に到着したのは朝8時。HONUのチャーターフライトがあるので、展望デッキは人が多いのかなあ…と思いきや、全然ガラガラ。 やはりHONUフィーバーも少々落ち着いてきたのと、…

2022年05月04日:成田空港(ゲジポイントからフライングホヌ!)

ゴールデンウィークの飛行機撮影、前日は羽田空港でしたが、翌日の5月4日は成田空港へ。 バイクにセノビーを括り付けて、ランウェイ16Rエンドにあるゲジポイントに向かいます。 さくらの山では鯉のぼりが優雅に泳いでいました。 ゴールデンウィークというこ…

2022年02月28日:成田空港2(航空科学博物館や道の駅風和里でフライングホヌ!)

引き続き、2月28日の成田空港となります。航空科学博物館の最上階、5階展望フロアにやってきました。 ここからの眺めはまるで管制塔です。 昔のランプコントロールタワーで使用されていた管制卓が展示されています。周波数も今のランプコントロールと同様で…

2022年02月28日:成田空港1(成田の日帰りモニターツアー!)

2月28日は成田へ。とは言ってもいつもの成田空港での撮影ではなく、『成田山新勝寺初詣と芝山の魅力発見 無料日帰りモニターツアー』に参加してきたのです。 千葉駅前を出発し、成田山新勝寺(自由昼食)ー航空科学博物館ー芝山仁王尊・はにわ博物館ー道の駅風…

2022年02月23日:成田空港(ホヌのチャーターフライト!)

天皇誕生日である2月23日は快晴、終日北風の予報であった為、前回のリベンジで成田空港へ。 2月度では4回目の空港出撃となります。2月は陽が少し伸び、さらに綺麗に晴れる日が多いので飛行機撮影 が捗ります。 今回も北風運用時の定番スポット、ひこうきの丘…

2022年02月09日:成田空港(カリッタエアのマスク姿!)

2月9日は成田空港へ。 元々は2月9日から5連休で下関の祖父母の家に行こうと思っていたのですが、新型コロナの爆発的感染拡大で中止に…。残念な5連休となってしまいました。 成田空港はB滑走路脇の平行誘導路を工事中。その為、北風運用時は着陸はA滑走路のみ…

2021年11月28日:成田空港(快晴の成田でK-3Ⅲデビュー戦!)

11月28日は前週も行ったレストランFLYING HONUの日。 10時30分受付開始なので、ゆっくり出発でも良いのですが、数日前に購入したPENTAX K-3Ⅲのデビュー戦と題し、朝の成田空港第1ターミナル展望デッキへ。 成田空港到着は8時前。既に展望デッキのベンチ前に…

2021年09月23日:成田空港(スターウォーズR2-D2&BB8!)

3日前も空港に行ったばかりですが、やっぱり晴れていると行きたくなるもの。9月23日は成田空港へ。 元々、羽田空港に行こうと思っていたのですが、金のJALが朝7時30分発と早いことと、他にめぼしい特別塗装機が来ない模様なので、成田へ変更です。 …眠くて朝…

2021年03月03日:成田空港(桜なさくらの山と御料鶴!)

農家レストラン『御料鶴』を知っていますか? 成田空港近くにあり、JAL Agriport株式会社が運営するレストランなのです。 そこで提供されるメニューがとても魅力的。JALの国際線ラウンジでしか食べられないビーフカレーが提供されているのです。 去年3月にオ…

2021年03月03日:成田空港(お初がいっぱいの成田空港!)

3月3日は桃の節句、ひな祭りということでpeachからスタート。この日は水曜日。 またまた中国東方航空のA380狙いで 成田空港へ展開です。 第一ターミナルではANAのA380が2機並んで日向ぼっこ中。 旧管制塔は解体の覆いが完全にかぶさりましたね。まもなく解体…

2021年02月17日:成田空港(お初の中国南方航空A380!)

2020年9月より、中国南方航空は広州-成田線を毎週水曜日限定でA380を飛来させています。 なぜこの航空需要のない時期にA380が....?といろいろ疑問はありますが、2月17日は水曜日に休みを取った ので成田空港へ行ってきました。 2020年3月にオリンピック聖火…

2020年03月20日:成田空港(聖火特別輸送機が来た!)

皆さんお久しぶりです。コロナ禍の中、なかなか飛行機に乗れず、撮れず、ストレスが溜まる生活を強いられていると思いますが、お元気でしょうか? 私は3月下旬より体調を崩してしまい、今もあまりよろしくありません。 動悸、血圧上昇、体重の著しい減少、背…

2019年03月09日:成田空港(春先取りの16運用!)

3月9日は成田空港。まだ冬の寒さが残る季節としては春を先取りな南風運用な成田空港。バイクにセノビーを括り付けてゲジポイントへ。 草刈りをしたばかりのランウェイエンド。陽炎の影響も少なく、綺麗に撮影ができる素敵なポイントです。ただし、2~3段脚立…

2019年09月30日:成田空港(フライング・ホヌ初撮影!)

9月30日は平日休み、セノビーをバイクにくくりつけて成田空港へ。北風運用なので久々に『ひこうきの丘』に行ってみることにしました。 ランウェイ34Lエンドのオープンスポットに駐機していた白装束のジャンボ機。昔のJAL747が白装束になって駐機していたのを…

2019年09月10日:成田空港(台風一過の成田空港!)

9月8日から9日にかけて千葉県を直撃した台風15号。私が住んでいる船橋市は幸い被害がありませんでしたが、南房総を中心に大きな爪痕を残していきました。 京成電鉄は9日の終日、倒木等の影響で成田空港方面の電車が運休し、多くの人が成田空港に取り残される…

2019年06月14日:成田空港(3年ぶりの第一ターミナル展望デッキ!)

6月14日は梅雨の中休み。5月22日に就航した『ARASHI HAWAII JET』を狙いに成田空港へ。 ARASHI HAWAII JETに利用されているJA873AをFlightAwareで検索すると、成田-ホノルル以外にも成田-ロスアンゼルス、成田-マニラにも投入されているのですよね。 この日…