2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ようやく記事が追いついた…。8月初旬から千歳基地航空祭に始まり、ずっと記事が溜まっていましたからね…w ここ数日間、ずっと青空でいいお天気が続いていますね。昨日も暑いですがすっきり青空だったので午後から羽田空港に行って来ました。 午後の定番、第…
8月13日はスッキリ青空、羽田空港へ。相変わらず懸案となっているANAの『頑張れニッポン!特別塗装機』を撮影したかったのです。 この日は事前に運航情報を手に入れていたので、後は空港で狙撃するだけ。 ANA874便 秋田1010⇒羽田1115 ANA535便 羽田1155⇒高松…
FlightRadar24を眺めていたらJA03JJの文字…。そう、この間往復ともに搭乗したジェットスター・ジャパンの3号機です。 そういえば3号機ってまだ撮影したことなかったな…と思い、ログブックに貼る写真用に成田空港に撮りに行く事にしました。 成田空港は南風運…
8月8日は天気が良かったのでちょっくら羽田空港へ…。未だに晴れの下で撮っていないANAの『頑張れニッポン特別塗装機』を撮りたかったのです。 その他にもJALの『頑張れニッポン特別塗装機』に描かれている内村選手はロンドンオリンピックで金メダルを取った…
2012年08月05日(日) JJP118便 新千歳→成田 20:20→22:00 A320-200 JA03JJ 座席:27F 成田SPOT:103 新千歳SPOT:0 高度:35000ft 速度:820km/h 帰りもジェットスターを利用しました。一機で高頻度の運航を行なっているジェットスター、一番怖いのが遅延が積み重…
帰りの便は20時20分発、千歳基地で長く粘ってもまだ3時間近く時間がありました。天気は悪かったのですが新千歳空港の展望デッキに上がって少し撮影していました。 札幌から上野に向けて走る寝台特急カシオペア。乗ってみたいのですが一人では予約できず…。し…
F-15の地上滑走演技の前に、航空祭の合間に撮った面白い写真を数枚。 千歳救難隊の救助デモの前に、要救助者に見立てたダミーを運ぶ隊員。二人がかりで抱えていることから、ダミー人形とは言えど、やはり大人一人分の重さはあるのでしょうね。 海上保安庁ビ…
今回は千歳基地航空祭での(私にとっては)一番の目玉、政府専用機です! 展示飛行を終えた政府専用機はトーイングカーに引っ張られて徐々に近づいてきます。 政府専用機に使用されているのはボーイング747-400、言わずと知れたジャンボジェット機です。 ANAが…
今回は千歳基地航空祭で見た地上展示機です。戦闘機の形式などはまったく分からず、説明文はほぼ引用になりますが…。 F-2A戦闘機。米国のF-16戦闘機をベースに、F-1支援戦闘機の後継機として日米共同で開発された機体。 小牧基地所属の空中給油機、KC-767。…
8月4日の新千歳空港での撮影を終えた後は、宿泊地の札幌へ。別の目的で北海道入りしていた友人と一緒に快速エアポートのUシートに乗ったのですが、特急などに使用されている789系に乗ることができました。 すわり心地も乗り心地もよく、+300円で特急列車の指…
新千歳空港の展望デッキに上がってきました。新千歳空港外周は緑が多く、ANAの青やJALの赤がよく映えますね。 羽田からの777-300ポケモンジェット。ランウェイ19Lにアプローチ。 プッシュバック中のベアドゥ・ドリーム号と絡んでくれました。尾翼のピカチュ…
新千歳空港での撮影は2009年5月以来、実に3年ぶり。旅行などでちょくちょく新千歳空港には降り立っているのですが…。当時はまだクラシックジャンボが東京-新千歳便に投入されていましたw 今まで展望デッキからしか撮影したことがなかった私、友人の車に乗せ…
新千歳空港に着いた後は、友人の車で千歳基地ランウェイ18L東側の丘に連れて行ってもらいました。 千歳基地の予行演習を行なっており、一番の目当てである政府専用機も訓練を行なっているそう。 東側の丘には多数の車が駐車しており、ギャラリーも多くいまし…
2012年08月04日(土) JJP111便 成田→新千歳 08:20→10:00 A320-200 JA03JJ 座席:3A 成田SPOT:103 新千歳SPOT:0 高度:35000ft 速度:820km/h 7月4日より国内就航した、ジェットスター・ジャパンに乗って来ました! 搭乗したのは8月4日、行き先は新千歳空港。翌…