飛行機さつえい奮闘記

旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!

2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年アーカイブ

2010年アーカイブページです。 この年のコンセプトは'夜景'ということで、日本三大夜景の函館・神戸・長崎を一年で全てコンプリートすることができました。 また、アニメの舞台探訪(聖地巡礼)に力を入れ始め、1月はSola、3月は涼宮ハルヒの憂鬱、10月からは…

2010年12月18日:羽田空港②

引き続き18日の浮島公園での戦果を。 JAL 777-200 JA8982 嵐ジェットミリオン塗装。 前3人が翼で隠れてかわいそうなので…。 一応後追いも。着陸機の後追いって写真のバランス悪くてあんまり好きじゃないんですよね。 スカイマーク 737-800 JA73ND ひまわり。…

2010年12月18日:羽田空港①

18日は懸案だったスカイネットアジアの700万人塗装やスターフライヤーのKIX塗装を撮影しに羽田へ…。 スカイネットアジアの700万人塗装はポートサイド側で、スターサイド側は宮崎へおいでよ!の塗装。 D滑走路ができた今、北風時にポートサイド側が綺麗に撮影…

2010年12月09日:羽田空港②

南風運用中の羽田空港、国際線ターミナル展望デッキ北側でJAL322便に使用されているアロハジェットを待つ…。 定刻より10分ほど遅れてやってきた、アロハジェット! 鮮やかで楽しそうな塗装ですね。L8からAランを横断するかと思いましたが、L4を指示されまし…

2010年12月09日:羽田空港①

成田空港で懸案の機体を撮影した後は、羽田行くのみ…!ってことで9日はお休みだったので羽田空港に行ってきました。 いつも通りバイクで行ったのですが、途中で渋滞にハマり、いつもより20分多くかけて到着…展望デッキに着いたのは10時頃でした。 10時を過ぎ…

2010年12月05日:成田空港

5日は天気が良かったので空港へ撮影に…。でも羽田か成田かで迷っていました。 羽田は嵐ジェットのミリオンステッカー、ハワイジェット、スターフライヤーの新しいデカール、成田は773ERのCOP10塗装エコジェット…。 運に任せて成田に展開しました。今思えばこ…

2010年11月21日:稲毛あかり祭「夜灯-よとぼし-」

地元シリーズ第二弾は去年も行った稲毛あかり祭「夜灯-よとぼし-」 遠浅の海岸が埋め立てられる前の稲毛では、新月の夜、カンテラのあかりで魚を獲る遊びの漁“夜とぼし漁”が行なわれていた。 波が引いた後の潮だまりでは、たくさんの小エビや魚が獲れたとい…

2010年11月21日:千葉ロッテマリーンズ優勝パレード

地元シリーズ第一弾です。 先日、千葉ロッテマリーンズがリーグ3位からクライマックスシリーズを勝ち進み、日本シリーズまで制覇し、史上最大の下克上が完成しました。 私は昔からロッテファンで、小学校の頃はファンクラブにも入って自転車でマリンスタジア…

2010年11月20日:成田空港

本日は雨が降る予報でしたが、朝起きて天気予報を見たら晴れの予報に変わっていました。 たまには成田空港に行こうと思い、バイクで34Lエンドへ向かいました。7月以来、4ヶ月振りの成田空港です。 なんともスッキリしない天気。基本曇りでたまーに晴れ間が出…

2010年11月13日:羽田空港

横浜でAPEC国際会議が始まりましたね。飛行機ファン的には各国首脳が集まるとのことで、特別機が沢山みれる機会ですが、なにより目玉はアメリカ合衆国大統領専用機、エアフォースワン! まぁ去年のオバマ大統領来日の際も撮ったのですけどね…ww 2009年11月…

2010年10月13日:羽田空港

伊丹遠征の翌日、すでに第二ターミナル南本館オープンレポートの記事をつくっていますが、もうひとつの目的があったのです。 それは前日、機内から見えたE170のハッピーターン号を撮影すること。 あの後ハッピーターン号は192便として関空に向かったので、戻…

2010年10月12日:JAL134便

2010年10月12日(火) JAL134便 伊丹→羽田 19:30→20:40 767-300 JA8364 座席:44A 伊丹SPOT:18 羽田SPOT:13 高度:21000ft 速度:880km/h 搭乗時刻までまだ時間があったので、曽根駅近くのたこ焼き屋でたこ焼き食べていくことにしました。 これといったこともなく…

2010年10月12日:伊丹空港⑥

夕暮れの伊丹空港、最後はやっぱり千里川の土手でブラスト浴びて帰ることに。 再度千里川で撮影開始。ギャラリーが結構増えてる。夕暮れのA-NET、Q300。 JALの737-800を正面より。それにしても737-800、去年に比べてメチャクチャ多くなったなぁ。 頭上を通過…

2010年10月12日:伊丹空港⑤

スカイランド原田の屋上に移動しました。ここは32L着陸機のタッチダウンを正面に見られる所。 今回はタッチダウン特集です。 JAL、737-800。 JAL、777-200。ワンワールド塗装機。ちょっと早すぎたな。 ANA、777-300。 JAL、737-800。この機体はだいぶ早い位…

2010年10月12日:伊丹空港④

千里川土手でのんびりしてたらランニングしている方に話しかけられました。聞けばMD-90のパイロットと! 翌日13日の臨時便でMD-90を羽田に回送するみたいです。MD-90が伊丹撤退したことによって、ホームベースも伊丹から羽田に移り、転勤するのこと。 パイロ…

2010年10月12日:伊丹空港③

千里川で昼食を撮りながら、32Lへの着陸機を待つ…。そして大阪タワーにJEX便が入感…! 737-400がアプローチしてきました! 轟音を響かせながら頭上通過!これぞ聖地、千里川土手! ANAの767-300、タッチダウン!よく見たら初代坂の上の雲ジェットですね。 こ…

2010年10月12日:伊丹空港②

成田行きの777-300ER、ワンワールド塗装機がプッシュバックされ始めました。 プッシュバック中に18番スポットにいた国内線ワンワールド機、JA771Jもプッシュバックのリクエストを出していましたが、コラボはできず…。 上の写真と5分くらいしか変わりませんが…

2010年10月12日:伊丹空港①

10月12日火曜日。この日は関東地方は曇りだったり雨降っていたらしいですが、大阪は晴れていました。 写真は朝6時半の千里中央駅。大阪モノレールで伊丹空港へ向かいます。 7時に伊丹空港展望デッキに到着。気温は19度と過ごしやすい。伊丹空港って7時きっか…

神戸旅行記(神戸港夜景撮影)

伊丹スカイパーク前からバスに乗ってJR伊丹駅まで移動します。 飛行機撮影が目的で遠征する際は、せっかくその土地に来たのだからということで、夜はプチ観光をしています。 ちなみに伊丹遠征、一昨年は道頓堀、去年は通天閣といった感じ。今年はちょっと足…

2010年10月11日:伊丹空港④

雲に覆われた伊丹スカイパーク。A-NETのQ300、JA805Kがやってきました。これでQ300は3機目ゲット。 この737-500、ドルフィンくんもあまり見かけなくなってきた。退役情報は特にないし、スカイネットに移ったのか地方飛んでるのか…? ANAのサイトによるとこの…

2010年10月11日:伊丹空港③

天気が晴れたり曇ったりの伊丹空港。ふと、コミュータースポットエリアを見ると…。 COP10ハッピーターンのE170がプッシュバック、Q400がスポットに引っ張られてる! ちょっとタイミング遅かったけどハッピーターンコラボ! E170のほうは32Rへトコトコとやっ…

2010年10月11日:伊丹空港②

伊丹空港からバスでスカイパークまで移動。伊丹スカイパークは滑走路の真横にある細長い公園で、飛行機の離着陸を間近で見ることができる、飛行機ファンにはたまらない公園なのです。 近くのコンビニで昼食を買って、無線機のイヤホンをつけたら、JAL2202の…

2010年10月11日:伊丹空港①

伊丹空港に着陸した機内から見えたゴールドジェットを求めて、ダッシュで展望デッキへ。 伊丹ファーストカット。なんとかプッシュバックまで間に合いました。 JA01AN、ゴールドジェットゲット!伊丹遠征最先の良いスタート! 32Rから離陸していきました。さ…

2010年10月11日:JAL107便

2010年10月11日(月) JAL107便 羽田→伊丹 08:30→09:40 777-200 JA8982 座席:50K 羽田SPOT:16 伊丹SPOT:18 高度:28000ft 速度:830km/h 伊丹遠征へは08時30分発のJAL107便で向かいます。去年は07時30分発のJAL103便で行きましたが、前日は夜遅くまでの仕事だっ…

2010年10月11日:JAL107便

2010年10月11日(月) JAL107便 羽田→伊丹 08:30→09:40 777-200 JA8982 座席:50K 羽田SPOT:16 伊丹SPOT:18 高度:28000ft 速度:830km/h 伊丹遠征へは08時30分発のJAL107便で向かいます。去年は07時30分発のJAL103便で行きましたが、前日は夜遅くまでの仕事だっ…

2010年10月11日:羽田空港

ようやく今回から伊丹遠征の記事です。っていっても今回は搭乗前に撮った羽田空港での写真ですけどねw 朝から快晴になった11日、飛行機は8時30分発のJAL107便。それに合うように7時45分着のリムジンバスに乗って行きましたが30分以上の早着…w 折角なので第…

2010年10月13日:羽田空港(第二ターミナル南本館オープン)

10月11日~12日にかけて、伊丹空港へ遠征していました。12日の22時過ぎに家に帰ったのですが、すぐに寝て本日13日の7時にはバイクで羽田へ向けて出発していました。 ちょっと気になる機体が駐機しているのを帰りの飛行機から見えたのと、本日オープンした第…

2010年10月04日:羽田空港

4日は夜勤の公休日だったので、バイクで羽田空港に行ってきました。 初めて空港内にバイクで行きましたが、どこに止めればいいのか分からず、空港内循環道路をグルグル。走ってる時に政府専用機発見。 なんとかP1駐車場に入り、その足で政府専用機を撮る為P3…

2010年9月15日:JAL1170便

2010年9月15日(水) JAL1170便 函館→羽田 19:35→21:05 767-300 JA8365 座席:42A 函館SPOT:5 羽田SPOT:20 高度:38000ft 速度:840km/h さて、楽しかった函館旅行も終わり、東京に帰ります。 函館空港の出発ロビー、地方空港にしては結構広く清潔な感じがありま…

函館旅行記⑦(五稜郭・夕方の赤レンガ倉庫)

函館旅行もいよいよ最後の記事です。 函館駅でバスを乗り継いで20分、五稜郭に着きました。早速五稜郭タワーに登ります。 綺麗な五角形の五稜郭。この特徴的な形は、角に兵を立たせることで隙間なしに攻撃することができるからだそうです。 つい最近復元され…